セカンドライフを高速で起動

はい、こんにちは。わたくしだ。
今回はすごいやり方を紹介するよ。


セカンドライフって起動するとき、
ガリガリ読み込んで時間がかかるって人が多いと思う。
そこでセカンドライフを高速で起動するやり方をひとつ。


ただし!このやり方は、
OSが32bitのWindowsXPでメモリを4BG以上積んでる人のみできる技だ。
ちなみにわたくしぐらいのハッカーになると
これくらいのPCは当たり前のように使ってる。


やり方は以下の本に載ってるので
それを購入すると簡単にできる。
できれば以下から買ってほしい。
そしたらわたくしにお金が入る。
わたくしくらいの男になるとお金などいらないのだが、
おればあるだけやはり嬉しい。





さて、詳しく説明すると
32bitのOSでWindowsXPだと実はメモリを4GB積んでても
実際に使われて認識されるメモリは約3.25GBだ。


4GBきっちり使い切れてないわけだ。
で、4GB-3.25GBの余った部分をRAMディスクという
何やら怪しいものに置き換えて、
そこにセカンドライフのキャッシュを置く、という方法を取ればいいようだ。


HDDと違ってメモリは高速で処理してくれるから
起動も速くなるっていう寸法だ。


さてここでRAMディスクというものを作るフリーソフトがある。
VSuite Ramdiskというソフトだ。
このソフトは上記の本を買えば手に入る。


では前置きが長かったが、いよいよ本題のやり方だ。
わたくしくらいの男になると前置きも長くなるのが通常だ。


================================================
【やり方】

(1)VSuite Ramdiskで余っているメモリの容量分をRAMDISK(R:)などの新しいディスク
  に割り当てる。RAMDISK(R:)の名前やドライブ名は自分の好きなのでいい。

(2)4GBのメモリを積んでるならばRAMDISKに割り当てる容量は512MBくらいがいいらしい。

(3)詳しくは本を見て設定してくれ。

(4)セカンドライフの編集→環境設定→キャッシュで
  キャッシュの保存先をこのRAMDISKに指定する。
  ここでキャッシュの容量は当然ながらRAMDISKに割り当てた容量を超えてはいけない。
================================================


ちなみに故障してもわたくしは一切責任を取らない。
それがわたくしの流儀というものだ。



上記の本に全てが書かれているが、
この本の名前はWindows100% 2009年10月号だ。


わたくしくらいのPC博士になるとこの本は愛読書になっている。
みんなもわたくしくらいの男になりたければ買え!

2 コメント:

プシケ さんのコメント...

残念ながら4GB積んでても私のPCはVISTAなのでダメぽ><

G さんのコメント...

��プシちゃん
VISTAか~。
VISTAでは動作確認してないから
できるかどうか分からんなぁ。
この方法だとキャッシュの読み込み一瞬だから
おすすめだったんだけどなぁ。

コメントを投稿